Daniel Barenboimダニエル・バレンボイム
Discography
Mozart: Piano Concertos Nos. 21 & 24 / モーツァルト:ピアノ協奏曲第21&24番
2022.10.21 配信/5054197403170
Mozart: Piano Concertos Nos. 20 & 22 / モーツァルト:ピアノ協奏曲第20 & 22番
2022.10.14 配信/5054197394072
Daniel Barenboim Plays Beethoven / ダニエル・バレンボイム・プレイズ・ベートーヴェン
2022.10.07 配信/5054197383588
Daniel Barenboim Plays Chopin / ダニエル・バレンボイム・プレイズ・ショパン
2022.09.16 配信/5054197324994
ジャクリーヌ・デュ・プレ、ダニエル・バレンボイム、ピンカス・ズカーマンBeethoven: Piano Trios / ベートーヴェン:ピアノ三重曲集(ハイレゾ有)
2022.06.17 配信/190296242137
Bach: Das wohltemperierte Klavier, Teil I, BWV 846 - 869 / バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻
2022.04.08 配信/190296159497
Bach: Das wohltemperierte Klavier, Teil II, BWV 870 - 893 / バッハ:平均律クラヴィーア曲集第2巻
2022.05.06 配信/5054197162282
Daniel Barenboim Plays Mozart / バレンボイム・プレイズ・モーツァルト
2021.10.15 配信/190296419706
ジェルヴァーズ・ド・ペイエ & ダニエル・バレンボイムBrahms: Clarinet Sonatas, Op. 120 / ブラームス:クラリネット・ソナタ
2021.09.03 配信/190296480133
Bruckner: Symphony No. 1 & Helgoland / ブルックナー:交響曲第1番、ヘルゴラント
2021.06.18 配信/190296619069
Mozart: Piano Concertos Nos. 17 & 26 “Coronation” / モーツァルト:ピアノ協奏曲第17番、第26番「戴冠式」
2021.06.18 配信/190296617058
Mozart: Piano Concertos Nos. 14, 15 & 16 / モーツァルト:ピアノ協奏曲第14, 15, 16番
2021.05.28 配信/190296673115
ダニエル・バレンボイム / Daniel BarenboimMozart: Piano Concertos Nos. 21 & 24 / モーツァルト:ピアノ協奏曲第21&24番
2022.10.21 配信/5054197403170
バレンボイムのピアノ弾き語りのベルリン・フィルとの、モーツァルト:ピアノ協奏曲録音シリーズ。
ダニエル・バレンボイム / Daniel BarenboimMozart: Piano Concertos Nos. 20 & 22 / モーツァルト:ピアノ協奏曲第20 & 22番
2022.10.14 配信/5054197394072
1960年代後半の第1回目のモーツァルトの協奏曲全集(w/イギリス室内管)と同様に、ベルリン・フィルとの弾き振り録音シリーズ中の名録音、1988-1989年録音。
ダニエル・バレンボイム / Daniel BarenboimDaniel Barenboim Plays Beethoven / ダニエル・バレンボイム・プレイズ・ベートーヴェン
2022.10.07 配信/5054197383588
2022年11月15日に80歳をむかえるバレンボイム。指揮とピアノでの偉大なキャリアに残した80トラック/7時間12分収録。ソナタ、ディアベリ変奏曲、交響曲、協奏曲、デュ・プレやズーカーマンとの室内楽作品など、1966-1999年録音。
ダニエル・バレンボイム / Daniel BarenboimDaniel Barenboim Plays Chopin / ダニエル・バレンボイム・プレイズ・ショパン
2022.09.16 配信/5054197324994
バレンボイムの旧EMIへのショパン作品録音の時期は短いが重要な意味を持っている。デュ・プレとのチェロ・ソナタ、前奏曲集Op.28(全曲)などを収録、1971-1976年録音。
ジャクリーヌ・デュ・プレ、ダニエル・バレンボイム、ピンカス・ズカーマンBeethoven: Piano Trios / ベートーヴェン:ピアノ三重曲集(ハイレゾ有)
2022.06.17 配信/190296242137
ベートーヴェンの三重奏曲集の決定版的録音。デュ・プレの絶頂期にバレンボイムとズーカーマンというパートナー達との強力なトリオによる室内楽ファンから絶大な評価を受け続けている。ド・ペイエ(クラリネット)が参加の「街の歌」も収録、1969-1970年録音。 オリジナル・マスターテープより2022年リマスター音源使用
ダニエル・バレンボイム / Daniel BarenboimBach: Das wohltemperierte Klavier, Teil I, BWV 846 - 869 / バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻
2022.04.08 配信/190296159497
バレンボイムは、規模が大きく並外れた表現が求められる作品で真価を発揮するタイプのアーティストであり、この『平均律』でも表現意欲に満ちた演奏を聴かせています。ここでバレンボイムがとったアプローチは、チェンバロ演奏とは大きく異なる、ピアノならではの特性を徹底的に生かしたなもので、ペダルを駆使し、千変万化するタッチによって、たっぷりとしたスケールの中に、深く美しく思索的なバッハ解釈を実現しています。作品への深い尊敬と共感に満ちた素晴らしい演奏です。
ダニエル・バレンボイム / Daniel BarenboimBach: Das wohltemperierte Klavier, Teil II, BWV 870 - 893 / バッハ:平均律クラヴィーア曲集第2巻
2022.05.06 配信/5054197162282
バレンボイムは、規模が大きく並外れた表現が求められる作品で真価を発揮するタイプのアーティストであり、この『平均律』でも表現意欲に満ちた演奏を聴かせています。ここでバレンボイムがとったアプローチは、チェンバロ演奏とは大きく異なる、ピアノならではの特性を徹底的に生かしたなもので、ペダルを駆使し、千変万化するタッチによって、たっぷりとしたスケールの中に、深く美しく思索的なバッハ解釈を実現しています。作品への深い尊敬と共感に満ちた素晴らしい演奏です。
ダニエル・バレンボイム / Daniel BarenboimDaniel Barenboim Plays Mozart / バレンボイム・プレイズ・モーツァルト
2021.10.15 配信/190296419706
モーツァルト作品の名演奏家バレンボイム、ソナタ、変奏曲のソロ・作品。さらにイギリス室内管、ベルリン・フィルとの弾き振りによる、またクレンペラー指揮による協奏曲作品集。1967-1997年録音。
ジェルヴァーズ・ド・ペイエ & ダニエル・バレンボイムBrahms: Clarinet Sonatas, Op. 120 / ブラームス:クラリネット・ソナタ
2021.09.03 配信/190296480133
20世紀後半を代表するクラリネット奏者、ド・ペイエはメロス・アンサンブルの創立者であり、室内楽作品を得意とした。デュ・プレやバレンボイムなど当時の天才若手アーティストと多く共演したが、ブラームスの2つのソナタもその代表作といえる。1967年録音。
ダニエル・バレンボイム / Daniel BarenboimBruckner: Symphony No. 1 & Helgoland / ブルックナー:交響曲第1番、ヘルゴラント
2021.06.18 配信/190296619069
バレンボイム、ベルリン・フィルのブルックナー交響曲全集からの配信版。このアルバムでは交響曲第1番と、フリースラント諸島の伝説に基づくカンタータ「ヘルゴラント」(ブルックナーの最期の作品)の組み合わせ、オリジナル・カヴァー仕様。1992 & 1996年録音。
ダニエル・バレンボイム / Daniel BarenboimMozart: Piano Concertos Nos. 17 & 26 “Coronation” / モーツァルト:ピアノ協奏曲第17番、第26番「戴冠式」
2021.06.18 配信/190296617058
若き日のバレンボイムが旧EMIに録音した名演奏。古典派的よりはロマン的に美しすぎるスタイルによって、情感豊かでレンジの広い表現は独特の魅力にあふれています。自由なアプローチも含み、感興重視のバレンボイムならではの演奏で、録音から約40年を経てもいまだに人気の高い全集からのデジタル版
ダニエル・バレンボイム / Daniel BarenboimMozart: Piano Concertos Nos. 14, 15 & 16 / モーツァルト:ピアノ協奏曲第14, 15, 16番
2021.05.28 配信/190296673115
若き日のバレンボイムが旧EMIに録音した名演奏。古典派的よりはロマン的に美しすぎるスタイルによって、情感豊かでレンジの広い表現は独特の魅力にあふれています。自由なアプローチも含み、感興重視のバレンボイムならではの演奏で、録音から約40年を経てもいまだに人気の高い全集から。初期作品3曲を収録、1968-1973年録音。