Beethoven: Complete Piano Sonatas / ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全集【輸入盤】

0190295380243cd

Beethoven: Complete Piano Sonatas / ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全集【輸入盤】

  • ALBUM
  • CD
  • 輸入盤

2020.01.17 発売9029.538024

鬼才ピアニスト、ファジル・サイが、ベートーヴェン生誕250年に向けて、満を持して録音したピアノ・ソナタ全集

2020年の「ベートーヴェン生誕250年」を記念してピアノ・ソナタ全曲録音をリリース。時間をかけて、お気に入りの会場であるザルツブルク・モーツァルテウムで、満を持して録音されたこの全集について、ファジル・サイは次のように語ります。
●「ベートーヴェンは私のアイドルであり、メンター(自身の師、助言者)です。」
2017年5月の時点で、私はベートーヴェンのソナタを14曲だけしか演奏したことがありませんでしたが、2020年までに残りの18曲を完璧に学ぶことを自身の目標にしました。8歳の時に初めて小さなソナタを演奏し、30代の時には、コンサートでもいくつかの曲を演奏し、5枚のアルバムをリリースしましたが、結果に満足していたわけではありません。今回、2年間に渡り、5つの異なるセクションを18日間で録音しました。大変な仕事でしたが、32曲のソナタに取り組むことは私にとって尽きることのないモティヴェーションとなりました。
●「最高の鮮度と輝きで音楽を表現したかった」
32曲のソナタを含む605分に渡る全作品は、音楽家にとって神聖なテキストのようなもの。これまでにも20世紀の音楽家たちのさまざまな録音がありますが、今回、私以外には成しえないベートーヴェンが表現できたと思います。まるでオーケストラを聴くように、私自身の心の中の声も含め“指揮をするつもり、また過去の優れた指揮者の音を再現するかのように”全ての音を表現しました。
また、ベートーヴェンが隣に座って私に音楽を教えてくれるかのような想像を巡らしながら、録音に臨みました。
●「私自身の個人的なライトモチーフを考案しました。」
音楽は常に何かと関連付ける必要があり、物語を明確にする必要があります。旋律に名前を付け、ドラマ化すること。この考えをソナタ全集にも応用しています。名前のあるソナタにも、名前のないソナタにも同様に。
●「彼の時代よりも50~100年先行した音楽を書いた革命的な作曲家」
ベートーヴェンの後期の作品には、ブラームス、ワーグナー、シューマン、そして後世の作曲家に向けた重要なステップが含まれています。それは、作品の雰囲気だけではなくピアノ奏法についても言えることであり、明らかにオーケストラの音色の質感を帯びていきます。とりわけ最後の6曲は、それ以前の作品とは違った音色を持っています。ベートーヴェンが未来を見据え、50年~100年先に向けて作曲していることを感じます。

音楽は再生されるたびに新しいものでなければなりません。作品が演奏されるたびに、まるで今書かれたように感じられるはずです。重要なのは、今の私たちが何を言いたいのか、その感情を伝えることでしょう。もちろん「ベートーヴェンが演奏したであろう方法以外は間違っている」というべきではありません。異なる解釈が発生することは作曲家の喜びでもあるのです。
 
【収録予定曲】
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1770-1827)
《CD1》
ピアノ・ソナタ第1番ヘ短調 Op.2-1
ピアノ・ソナタ第2番イ長調 Op.2-2
ピアノ・ソナタ第3番ハ長調 Op.2-3
《CD2》
ピアノ・ソナタ第4番変ホ長調 Op.7
ピアノ・ソナタ第5番ハ短調 Op.10-1
ピアノ・ソナタ第6番ヘ長調 Op.10-2
《CD3》
ピアノ・ソナタ第7番ニ長調 Op.10-3
ピアノ・ソナタ第8番ハ短調 Op.13『悲愴』
ピアノ・ソナタ第9番ホ長調 Op.14-1
ピアノ・ソナタ第10番ト長調 Op.14-2
《CD4》
ピアノ・ソナタ第11番変ロ長調 Op.22
ピアノ・ソナタ第12番変イ長調 Op.26『葬送』
ピアノ・ソナタ第13番変ホ長調 Op.27-1
ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調 Op.27-2『月光』
《CD5》
ピアノ・ソナタ第15番ニ長調 Op.28『田園』
ピアノ・ソナタ第16番ト長調 Op.31-1
ピアノ・ソナタ第17番ニ短調 Op.31-2『テンペスト』
《CD6》
ピアノ・ソナタ第18番変ホ長調 Op.31-3
ピアノ・ソナタ第19番ト短調 Op.49-1
ピアノ・ソナタ第20番ト長調 Op.49-2
ピアノ・ソナタ第21番ハ長調 Op.53『ワルトシュタイン』
ピアノ・ソナタ第22番ヘ長調 Op.54
《CD7》
ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調 Op.57『熱情』
ピアノ・ソナタ第24番嬰ヘ長調 Op.78『テレーゼ』
ピアノ・ソナタ第25番ト長調 Op.79
ピアノ・ソナタ第26番変ホ長調 Op.81a『告別』
《CD8》
ピアノ・ソナタ第27番ホ短調 Op.90
ピアノ・ソナタ第28番イ長調 Op.101
ピアノ・ソナタ第29番変ロ長調 Op.106『ハンマークラヴィーア』
《CD9》
ピアノ・ソナタ第30番ホ長調 Op.109
ピアノ・ソナタ第31番変イ長調 Op.110
ピアノ・ソナタ第32番ハ短調 Op.111

【演奏】
ファジル・サイ(ピアノ)

【録音】
2018年6月3-6日、7月2-7日/2019年2月23-26日、4月1-3日、4月29日-5月2日、
ザルツブルク、モーツァルテウム、大ホール(セッション)

※輸入商品のため、入荷時点で、商品(ジャケット・外装ビニール・外装箱・ケース・封入物など含む)に、細かい傷・折れ・擦れ・凹み・破れ・汚れ・角潰れ・再生に影響のないディスク盤面の傷・汚れ・イメージ違い・個体差などが見られる場合がございます。
これらを理由にした、商品の返品・交換はお受けいたしかねます。商品の状態・品質につきましてはあらかじめご了承の上、ご購入いただけますようお願い申し上げます。
ワーナーミュージック・ストア
iTunes から入手
レコチョク

Buy

ワーナーミュージック・ストア
TOWER RECORDS ONLINE
HMV&BOOKS online

Download

iTunes から入手
レコチョク
Amazon Music
Google Play Music
mora
e-onkyo music

Streaming

Apple Music で聴く
Amazon Music Unlimited
Google Play Music
Spotify
LINE

Related Product

  • ALBUM
  • CD

Fazil Say / ファジル・サイベートーヴェン:悲愴、月光、ワルトシュタイン、熱情(UHQCD)

  • ALBUM
  • CD

2020.02.26 発売 ¥3,080(税込)/WPCS-13825

もっと見る

巨匠、ファジル・サイによるベートーヴェン:ピアノ・ソナタの名曲最新録音。ベートーヴェン生誕250年記念発売

Buy

Amazon
TOWER RECORDS ONLINE
HMV&BOOKS online

Download

iTunes から入手
レコチョク
Amazon Music
Google Play Music
mora
e-onkyo music

Streaming

Apple Music で聴く
Amazon Music Unlimited
Google Play Music
Spotify
LINE
  • ALBUM
  • アナログ

Fazil Say / ファジル・サイBeethoven: Piano Sonatas (Vinyl) / ベートーヴェン:「悲愴」「月光」「熱情」「ワルトシュタイン」(アナログLP盤)【輸入盤】

  • ALBUM
  • アナログ
  • 輸入盤

2020.01.17 発売/9029.538022

もっと見る

鬼才ピアニスト、ファジル・サイが、ベートーヴェン生誕250年に向けて、満を持して録音したピアノ。ソナタ全集から、タイトル付きの「悲愴」「月光」「熱情」「ワルトシュタイン」の名4曲をアナログLP盤で限定発売! 2020年の「ベートーヴェン生誕250年」を記念してピアノ・ソナタ全曲録音をリリース。時間をかけて、お気に入りの会場であるザルツブルク・モーツァルテウムで、満を持して録音されたこの全集について、ファジル・サイは次のように語ります。 ●「ベートーヴェンは私のアイドルであり、メンター(自身の師、助言者)です。」 2017年5月の時点で、私はベートーヴェンのソナタを14曲だけしか演奏したことがありませんでしたが、2020年までに残りの18曲を完璧に学ぶことを自身の目標にしました。8歳の時に初めて小さなソナタを演奏し、30代の時には、コンサートでもいくつかの曲を演奏し、5枚のアルバムをリリースしましたが、結果に満足していたわけではありません。今回、2年間に渡り、5つの異なるセクションを18日間で録音しました。大変な仕事でしたが、32曲のソナタに取り組むことは私にとって尽きることのないモティヴェーションとなりました。 ●「最高の鮮度と輝きで音楽を表現したかった」 32曲のソナタを含む605分に渡る全作品は、音楽家にとって神聖なテキストのようなもの。これまでにも20世紀の音楽家たちのさまざまな録音がありますが、今回、私以外には成しえないベートーヴェンが表現できたと思います。まるでオーケストラを聴くように、私自身の心の中の声も含め“指揮をするつもり、また過去の優れた指揮者の音を再現するかのように”全ての音を表現しました。 また、ベートーヴェンが隣に座って私に音楽を教えてくれるかのような想像を巡らしながら、録音に臨みました。 ●「私自身の個人的なライトモチーフを考案しました。」 音楽は常に何かと関連付ける必要があり、物語を明確にする必要があります。旋律に名前を付け、ドラマ化すること。この考えをソナタ全集にも応用しています。名前のあるソナタにも、名前のないソナタにも同様に。 ●「彼の時代よりも50~100年先行した音楽を書いた革命的な作曲家」 ベートーヴェンの後期の作品には、ブラームス、ワーグナー、シューマン、そして後世の作曲家に向けた重要なステップが含まれています。それは、作品の雰囲気だけではなくピアノ奏法についても言えることであり、明らかにオーケストラの音色の質感を帯びていきます。とりわけ最後の6曲は、それ以前の作品とは違った音色を持っています。ベートーヴェンが未来を見据え、50年~100年先に向けて作曲していることを感じます。 音楽は再生されるたびに新しいものでなければなりません。作品が演奏されるたびに、まるで今書かれたように感じられるはずです。重要なのは、今の私たちが何を言いたいのか、その感情を伝えることでしょう。もちろん「ベートーヴェンが演奏したであろう方法以外は間違っている」というべきではありません。異なる解釈が発生することは作曲家の喜びでもあるのです。  

Buy

TOWER RECORDS ONLINE
HMV&BOOKS online

Streaming

Spotify

WARNER MUSIC JAPAN SPECIALS