Concert of the Birds / 鳥たちのコンサート

Concert of the Birds / 鳥たちのコンサート
2023.02.17 配信/5054197554667
2月1日~20日に開催される鳥類学における地域科学プロジェクト、The Great Backyard Bird Coun(コーネル鳥類研究所と全米オーデュボン協会によってサポート)に因み、鳥にインスピレーションを得た音楽約50曲(ラモー、ハイドン、ラヴェル、シェーンベルク他)を、エマニュエル・パユ(フルート)、マリス・ヤンソンス(指揮)、マリア・ジョアン・ピリス(ピアノ)、アレクサンドル・タロー(ピアノ)、リリー・ラスキーヌ(ハープ)、トン・コープマン(チェンバロ)など名アーティストらの演奏でコレクト。1963-2018年録音。 50トラック/3時間17分収録
【収録予定曲】
シューマン:『森の情景』Op.82~ 予言の鳥
[演奏]マリア・ジョアン・ピリス(ピアノ)
ムソルグスキー:『展覧会の絵』~卵の殻をつけた雛の踊り
[演奏]マリス・ヤンソンス(指揮)
オスロ・フィルハーモニー管弦楽団
レスピーギ:『鳥』~鳩
[演奏]フーゴ・ヴォルフ(指揮)セントポール室内管弦楽団
ダカン:『かっこう』
[演奏]ジョルジュ・プリュデルマシェ(ピアノ)
ヴィヴァルディ:フルート協奏曲Op.10-3『ごしきひわ』
[演奏]エマニュエル・パユ(フルート)
オーストラリア室内管弦楽団
サン=サーンス:『白鳥』
[演奏]ゴーティエ・カピュソン(チェロ)
シューベルト:『夜うぐいす』Op.11-2,D724
[演奏]ヴォルフガング・サヴァリッシュ(指揮)
カペラ・バヴァーリェ
デュティユー:『ブラックバード(クロウタドリ)』
[演奏]アンヌ・ケフェレック(ピアノ)
ラヴェル:『天国の美しい3羽の鳥』M.69-2
[演奏]グループ・ヴォーカル・ド・フランス
ラモー:クラヴサン曲集 組曲ホ短調 ~『鳥のさえずり』
[演奏]アレクサンドル・タロー(ピアノ)
メサジェ:バレエ音楽『2羽の鳩』~2羽の鳩の踊り
[演奏]ジョン・ランチベリー(指揮)ボーンマス交響楽団
シベリウス:『トゥオネラの白鳥』
[演奏]パーヴォ・ベルグルンド(指揮)ボーンマス交響楽団
ストラヴィンスキー:交響詩『ナイチンゲールの歌』
[演奏]ユッカ=ペッカ・サラステ(指揮)
フィンランド放送交響楽団
アンリ・ソーゲ:『パリの風景』~鳥の市
[演奏]ミシェル・プラッソン(指揮)
トゥールーズ・カピトール国立管弦楽団
モーツァルト:アリエット『鳥よ、年ごとに』K.307
[演奏]エリー・アーメリンク(ソプラノ)
タンスマン:『小鳥』
[演奏]リリー・ラスキーヌ(ハープ)
ヴィラ=ロボス:『矢で傷ついた鳥』
[演奏]ナタリー・デセイ(ソプラノ)
チャイコフスキー:バレエ音楽『白鳥の湖》~白鳥たちの踊り
[演奏]アンドレ・プレヴィン(指揮)ロンドン交響楽団
グリーグ:『小鳥』O.43-4
[演奏]レイフ・オヴェ・アンスネス(ピアノ)
モーリス・オアナ:『鳥と一緒に生きている木』
[演奏]マリユス・コンスタン(指揮)器楽アンサンブル
ヘンデル:『オラトリオ「快活の人、沈思の人、温和の人』~優しい鳥よ
[演奏]パトリシア・クヴェラ(ソプラノ)
バルトーク:『飛べよ孔雀』『木にとまる鳥』
[演奏]デジュー・ラーンキ(ピアノ)
レノックス・バークリー:『葉の間で小鳥が歌う』
[演奏]トーマス・ヘムズリー(バリトン)
ハイドン:弦楽四重奏曲第67番 ニ長調 Op.64-5『ひばり』~第1楽章
[演奏]メディチ弦楽四重奏団
アーサー・サリヴァン:『小鳥ちゃんとフクロウ』
[演奏]ロバート・ティア(テノール)、
ベンジャミン・ラクソン(バリトン)
アンドレ・プレヴィン(ピアノ)
メシアン:『鳥の小スケッチ』~ヨーロッパコマドリ
[演奏]イヴォンヌ・ロリオ(ピアノ)
エルガー:『飛べ、鳴く鳥よ』Op.26-2
[演奏]チャールズ・グローヴズ(指揮)
ロイヤル・リヴァプール・フィル&合唱団
シューベルト:『冬の旅』~鳥
[演奏]クリストフ・プレガルディエン(テノール)
シェーンベルク:『グレの歌』~グレの鳩たちよ!
[演奏]サイモン・ラトル(指揮)ベルリン・フィル
ディーリアス:『春初めてのカッコウの声を聴いて』
[演奏]リチャード・ヒコックス(指揮)ノーザン・シンフォニア
サン=サーンス:『動物の謝肉祭』~森の奥のカッコウ
[演奏]フランシス・トロピーニ(クラリネット)
ミハイル・ルディ(ピアノ)
ラヴェル:『鏡』~悲しい鳥たち
[演奏]ベルトラン・シャマユ(ピアノ)
カザルス:『鳥の歌』
[演奏]ハンナ・チャン(チェロ)
ロッシーニ:歌劇『どろぼうかささぎ』序曲
[演奏]カルロ・マリア・ジュリーニ(指揮)
フィルハーモニア管弦楽団
リスト:『伝説』~小鳥に説教するアッシジの聖フランチェスコ
[演奏]フランソワ=ルネ・デュシャーブル(ピアノ)
ラヴェル:『博物誌』~カワセミ
[演奏]ガブリエル・バキエ(バリトン)
趙季平:『火の鳥』~孔雀の精霊
[演奏]Hu Bing Xu(指揮)中国交響楽団
マルセル・ド・マンツィアーリ:『矢で傷ついた鳥』
[演奏]フランソワ・ル・ルー(バリトン)
ヴォーン・ウィリアムズ:『揚げひばり』
[演奏]タスミン・リトル(ヴァイオリン)
ラモー:『めんどり』
[演奏]ジョルジ・シフラ(ピアノ)
チャイコフスキー:『四季』~3月:ひばりの歌
[演奏]ヴィクトリア・ポストニコワ(ピアノ)
ヤナーチェク:『草陰の小径』~彼女らは燕のように喋り立てた
[演奏]ミハイル・ルディ(ピアノ)
ヨハン・シュトラウス2世:ポルカ『クラップフェンの森で』Op.336
[演奏]ミブラムウェル・トーヴェイ(指揮)ハレ管弦楽団
ファリャ:『三角帽子』~午後:ブラックバード(クロウタドリ)
[演奏]ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス(指揮)
フィルハーモニー管弦楽団
ヘンデル:オルガン協奏曲第13番ヘ長調『カッコウとナイチンゲール』~第2楽章
[演奏]トン・コープマン(オルガン&指揮)
アムステルダム・バロック・オーケストラ
レイ・ヘンダーソン:『バイバイ・ブラックバード』
[演奏]クレマン・ドゥーセ & ジャン・ヴィエネル(ピアノ)
シューマン:『森の情景』Op.82~ 予言の鳥
[演奏]マリア・ジョアン・ピリス(ピアノ)
ムソルグスキー:『展覧会の絵』~卵の殻をつけた雛の踊り
[演奏]マリス・ヤンソンス(指揮)
オスロ・フィルハーモニー管弦楽団
レスピーギ:『鳥』~鳩
[演奏]フーゴ・ヴォルフ(指揮)セントポール室内管弦楽団
ダカン:『かっこう』
[演奏]ジョルジュ・プリュデルマシェ(ピアノ)
ヴィヴァルディ:フルート協奏曲Op.10-3『ごしきひわ』
[演奏]エマニュエル・パユ(フルート)
オーストラリア室内管弦楽団
サン=サーンス:『白鳥』
[演奏]ゴーティエ・カピュソン(チェロ)
シューベルト:『夜うぐいす』Op.11-2,D724
[演奏]ヴォルフガング・サヴァリッシュ(指揮)
カペラ・バヴァーリェ
デュティユー:『ブラックバード(クロウタドリ)』
[演奏]アンヌ・ケフェレック(ピアノ)
ラヴェル:『天国の美しい3羽の鳥』M.69-2
[演奏]グループ・ヴォーカル・ド・フランス
ラモー:クラヴサン曲集 組曲ホ短調 ~『鳥のさえずり』
[演奏]アレクサンドル・タロー(ピアノ)
メサジェ:バレエ音楽『2羽の鳩』~2羽の鳩の踊り
[演奏]ジョン・ランチベリー(指揮)ボーンマス交響楽団
シベリウス:『トゥオネラの白鳥』
[演奏]パーヴォ・ベルグルンド(指揮)ボーンマス交響楽団
ストラヴィンスキー:交響詩『ナイチンゲールの歌』
[演奏]ユッカ=ペッカ・サラステ(指揮)
フィンランド放送交響楽団
アンリ・ソーゲ:『パリの風景』~鳥の市
[演奏]ミシェル・プラッソン(指揮)
トゥールーズ・カピトール国立管弦楽団
モーツァルト:アリエット『鳥よ、年ごとに』K.307
[演奏]エリー・アーメリンク(ソプラノ)
タンスマン:『小鳥』
[演奏]リリー・ラスキーヌ(ハープ)
ヴィラ=ロボス:『矢で傷ついた鳥』
[演奏]ナタリー・デセイ(ソプラノ)
チャイコフスキー:バレエ音楽『白鳥の湖》~白鳥たちの踊り
[演奏]アンドレ・プレヴィン(指揮)ロンドン交響楽団
グリーグ:『小鳥』O.43-4
[演奏]レイフ・オヴェ・アンスネス(ピアノ)
モーリス・オアナ:『鳥と一緒に生きている木』
[演奏]マリユス・コンスタン(指揮)器楽アンサンブル
ヘンデル:『オラトリオ「快活の人、沈思の人、温和の人』~優しい鳥よ
[演奏]パトリシア・クヴェラ(ソプラノ)
バルトーク:『飛べよ孔雀』『木にとまる鳥』
[演奏]デジュー・ラーンキ(ピアノ)
レノックス・バークリー:『葉の間で小鳥が歌う』
[演奏]トーマス・ヘムズリー(バリトン)
ハイドン:弦楽四重奏曲第67番 ニ長調 Op.64-5『ひばり』~第1楽章
[演奏]メディチ弦楽四重奏団
アーサー・サリヴァン:『小鳥ちゃんとフクロウ』
[演奏]ロバート・ティア(テノール)、
ベンジャミン・ラクソン(バリトン)
アンドレ・プレヴィン(ピアノ)
メシアン:『鳥の小スケッチ』~ヨーロッパコマドリ
[演奏]イヴォンヌ・ロリオ(ピアノ)
エルガー:『飛べ、鳴く鳥よ』Op.26-2
[演奏]チャールズ・グローヴズ(指揮)
ロイヤル・リヴァプール・フィル&合唱団
シューベルト:『冬の旅』~鳥
[演奏]クリストフ・プレガルディエン(テノール)
シェーンベルク:『グレの歌』~グレの鳩たちよ!
[演奏]サイモン・ラトル(指揮)ベルリン・フィル
ディーリアス:『春初めてのカッコウの声を聴いて』
[演奏]リチャード・ヒコックス(指揮)ノーザン・シンフォニア
サン=サーンス:『動物の謝肉祭』~森の奥のカッコウ
[演奏]フランシス・トロピーニ(クラリネット)
ミハイル・ルディ(ピアノ)
ラヴェル:『鏡』~悲しい鳥たち
[演奏]ベルトラン・シャマユ(ピアノ)
カザルス:『鳥の歌』
[演奏]ハンナ・チャン(チェロ)
ロッシーニ:歌劇『どろぼうかささぎ』序曲
[演奏]カルロ・マリア・ジュリーニ(指揮)
フィルハーモニア管弦楽団
リスト:『伝説』~小鳥に説教するアッシジの聖フランチェスコ
[演奏]フランソワ=ルネ・デュシャーブル(ピアノ)
ラヴェル:『博物誌』~カワセミ
[演奏]ガブリエル・バキエ(バリトン)
趙季平:『火の鳥』~孔雀の精霊
[演奏]Hu Bing Xu(指揮)中国交響楽団
マルセル・ド・マンツィアーリ:『矢で傷ついた鳥』
[演奏]フランソワ・ル・ルー(バリトン)
ヴォーン・ウィリアムズ:『揚げひばり』
[演奏]タスミン・リトル(ヴァイオリン)
ラモー:『めんどり』
[演奏]ジョルジ・シフラ(ピアノ)
チャイコフスキー:『四季』~3月:ひばりの歌
[演奏]ヴィクトリア・ポストニコワ(ピアノ)
ヤナーチェク:『草陰の小径』~彼女らは燕のように喋り立てた
[演奏]ミハイル・ルディ(ピアノ)
ヨハン・シュトラウス2世:ポルカ『クラップフェンの森で』Op.336
[演奏]ミブラムウェル・トーヴェイ(指揮)ハレ管弦楽団
ファリャ:『三角帽子』~午後:ブラックバード(クロウタドリ)
[演奏]ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス(指揮)
フィルハーモニー管弦楽団
ヘンデル:オルガン協奏曲第13番ヘ長調『カッコウとナイチンゲール』~第2楽章
[演奏]トン・コープマン(オルガン&指揮)
アムステルダム・バロック・オーケストラ
レイ・ヘンダーソン:『バイバイ・ブラックバード』
[演奏]クレマン・ドゥーセ & ジャン・ヴィエネル(ピアノ)