Itzhak Perlmanイツァーク・パールマン
Discography
Complete Warner Classics Recordings (2025: 78CD) / ワーナークラシックス録音全集(2025年版:78CD)【輸入盤】

Complete Warner Classics Recordings (2025: 78CD) / ワーナークラシックス録音全集(2025年版:78CD)【輸入盤】
2025.08.29 発売/2173.261993
名ヴァイオリニスト、イツァーク・パールマン80歳記念
2015年リリースの全集BOXに、その後リリースの1枚を追加して限定再発売!
2015年リリースの全集BOXに、その後リリースの1枚を追加して限定再発売!

イツァーク・パールマン(1945年生まれ)は、現代における最高のヴァイオリニスト。過去60年にわたり、彼は歴史上偉大なヴァイオリニストの一人としての地位を確立し、フリッツ・クライスラー、ヤッシャ・ハイフェッツ、ダヴィッド・オイストラフといった伝説的な演奏家と肩を並べる存在となりました。また、幅広い聴衆やヴァイオリンを学ぶ学生たちから世界的に敬愛される影響力のある音楽家ともなっています。
パールマンの芸術の温かさ、寛大さ、輝きを余すところなく伝えるこの全78枚組CDコレクションには、パールマンが40年以上にわたって旧EMIクラシックス、テルデック、エラート、ワーナークラシックスの各レーベルに録音したすべての作品が収められています。これらの録音には、世界最高峰のオーケストラとの共演が記録されており、さらにマルタ・アルゲリッチ、ウラディーミル・アシュケナージ、ダニエル・バレンボイム、カルロ・マリア・ジュリーニ、ベルナルト・ハイティンク、リン・ハレル、ヨーヨー・マ、ズービン・メータ、小澤征爾、アンドレ・プレヴィン、ピンカス・ズーカーマンといった超一流のソリストや指揮者との共演も含まれています。パールマンの芸術のあらゆる側面を網羅しており、多くのヴァイオリン協奏曲はもちろんのこと、彼自身が現代作曲家に委嘱した作品を含む珍しい協奏曲、ヴァイオリンとオーケストラのための作品、室内楽、リサイタルやクロスオーバー・レパートリー(ジャズ、ラグタイム、クレズマーなど)までが収められています。さらに、彼がナレーターや(短時間ながら)オペラ歌手として活躍する録音も含まれています。
アナログ録音の音源は、2015年の24bit/96kHzリマスター音源を使用。
2016年録音のマルタ・アルゲリッチとの共演アルバム(CD78)を追加。
アルバムの順番は若干変更され、オリジナルのカップリングと
カバーアートを再現して収録。
全CDが各1枚ずつのウォレット(紙ジャケ)に収納。
78ページブックレットには、音楽専門家タリー・ポッター氏による
新ライナーノーツを掲載(欧文のみ)。
BOXサイズ:19cm x 16cm x 14cm(2015年発売BOXより若干コンパクト化)
【収録予定曲】
《CD1》
パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲第1番ニ短調Op.6
サラサーテ:カルメン幻想曲Op.25
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
ローレンス・フォスター(指揮)ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
[録音]1971年
《CD2》
J.S.バッハ:
ヴァイオリン協奏曲第2番ホ長調BWV 1042
ヴァイオリン協奏曲ト短調BWV 1056
2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調BWV 1043*
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
ダニエル・バレンボイム(指揮)イギリス室内管弦楽団
ピンカス・ズーカーマン(ヴァイオリン*)
[録音]1971年
《CD3》
パガニーニ:24のカプリースOp.1
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
[録音]1972年
《CD4》
ヴィエニアフスキ:ヴァイオリン協奏曲第1番嬰へ短調Op.142
ヴィエニアフスキ:ヴァイオリン協奏曲第2番ニ短調Op.22
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
小澤征爾(指揮)ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
[録音]1971年
《CD5》
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調Op.64
ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番ト短調Op.26
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
アンドレ・プレヴィン(指揮)ロンドン交響楽団
[録音]1972年
《CD6》
バルトーク:ヴァイオリン協奏曲第2番
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
アンドレ・プレヴィン(指揮)ロンドン交響楽団
[録音]1973年
《CD7:アンコール – ヴィルトゥオーゾ・パフォーマンス》
クライスラー:プニャーニのスタイルによる前奏曲とアレグロ
サラサーテ:アンダルシアのロマンスOp.22-1
ノヴァチェク:常動曲Op.257
ハイム:ユダヤの子守歌
ヴィエニアフスキ:華麗なるポロネーズ第1番ニ長調Op.4
ドビュッシー(ハルトマン編):亜麻色の髪の乙女
タルティーニ(クライスラー編):コレルリの主題による変奏曲
ヴァルレ(ハイフェッツ編):たき火のそばで
ラフマニノフ(プレス、ギンゴールド編):ヴォカリーズOp.34-14
ヴィエニアフスキ:スケルツォ・タランテラOp.16
シューマン(クライスラー編):ロマンス イ長調Op.94-2
パガニーニ:ソナタ第12番ホ短調Op.3-6
サラサーテ:サパテアードOp.23-2
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
サミュエル・サンダース(ピアノ)
[録音]1972年
《CD8》
J.S.バッハ:
ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調BWV 1041
ヴァイオリン協奏曲ニ短調BWV.1052
オーボエとヴァイオリンのための協奏曲ハ短調BWV.1060*
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
ダニエル・バレンボイム(指揮)イギリス室内管弦楽団
ニール・ブラック(オーボエ*)
[録音]1974年
《CD9》
ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲イ短調
ドヴォルザーク:ロマンス ヘ短調
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
ダニエル・バレンボイム(指揮)ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
[録音]1974年
《CD10》
サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソOp.28, ハバネラ Op.83
ショーソン:詩曲 Op.25 ラヴェル:ツィガーヌ
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
ジャン・マルティノン(指揮)パリ管弦楽団
[録音]1974年
《CD11:スコット・ジョプリン:ラグタイム・ミュージック》
ザ・ラグタイム・ダンス
ジ・イージー・ウィナーズ
ベシーナ
グネティック・ラグザ・ストレンナス・ライフ
ジ・エンターテイナー
エリート・シンコペーションズ
ソラース
パインナップル・ラグ
シュガー・ケイン・ラグ
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
アンドレ・プレヴィン(ピアノ)
[録音]1974年
《CD12》
ストラヴィンスキー:
ディヴェルティメント
イタリア組曲
デュオ・コンチェルタント
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
ブルーノ・カニーノ(ピアノ)
[録音]1974年
《CD13:プレイズ・フリッツ・クライスラー》
ウィーン奇想曲
マルティーニのスタイルによるアンダンティーノ
ボッケリーニのスタイルによるアレグレット
ジプシーの女
スラヴ舞曲第3番ト長調
ルイ13世の歌とパヴァーヌ
美しきロスマリン
愛の喜び
スペイン舞曲
愛の悲しみ
レシタティーヴォとスケルツォ・カプリッチョ
タンゴ
ベートーヴェンの主題によるロンディーノ
中国の太鼓
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
サミュエル・サンダース(ピアノ)
[録音]1975年
《CD14》
ヴィヴァルディ:協奏曲集『四季』(全曲)
[演奏]イツァーク・パールマン(指揮&ヴァイオリン)
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
[録音]1976年
《CD15》
ブルッフ:スコットランド幻想曲Op.46
ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第2番ニ短調Op.44
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
ヘスス・ロペス=コボス(指揮)ニュー・フィルハーモニー管弦楽団
[録音]1976年
《CD16:プレイズ・フリッツ・クライスラー Vol.2》
タルティーニ:悪魔のトリル
ポルディーニ:踊る人形
ヴィエニャフスキ:カプリース イ短調
Trad:ロンドンデリーの歌
モーツァルト:ハフナー・セレナード~ロンド
コレッリ:サラバンドとアレグレット
アルベニス:マラゲーニャ
ホイベルガー:『オペラ舞踏会』~真夜中の鐘
ブラームス:ハンガリー舞曲第17番
メンデルスゾーン:無言歌集第5巻Op.62~第1番『5月の風』
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
サミュエル・サンダース(ピアノ)
[録音]1976年
《CD17》
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.77
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
カルロ・マリア・ジュリーニ(指揮)シカゴ交響楽団
[録音]1976年
《CD18:2台のヴァイオリンのためのデュエット》
シュポア:デュエット ニ長調Op.67-2
ハルヴォルセン:ヘンデルの主題によるパッサカリアとサラバンド ト短調
ルクレール:ソナタ ホ短調Op.3-5
ヴィエニアフスキ:エチュード=カプリース Op.18-1&2
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
ピンカス・ズーカーマン(ヴァイオリン、ヴィオラ)
[録音]1977年
《CD19》
ゴルトマルク:ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
アンドレ・プレヴィン(指揮)ピッツバーグ交響楽団
[録音]1977年
《CD20》
ヴュータン:ヴァイオリン協奏曲第4番ニ短調Op.31
ヴュータン:ヴァイオリン協奏曲第5番イ短調Op.37
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
ダニエル・バレンボイム(指揮)パリ管弦楽団
[録音]1976~1977年
《CD21》
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.35
チャイコフスキー:憂鬱なレセナーデOp.26
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
ユージン・オーマンディ(指揮)フィラデルフィア管弦楽団
[録音]1978年
《CD22:アンコール – ヴィルトゥオーゾ・パフォーマンス Vol.2》
ヴィエニャフスキ:華麗なるポロネーズ第2番Op.21
ヴィエニャフスキ:特徴ある2つのマズルカOp.19-1~オベルタス
フォスター:金髪のジェニー
ヴュータン:アメリカの思い出~ヤンキー・ドゥードルによるブレスク風変奏曲
黒人霊歌:深い河
バジーニ:妖精の踊り
パラディス:シシリアンヌ
ストラヴィンスキー:ロシアの歌
ラフ:カヴァティーナ
チャイコフスキー:メロディ
ゴドフスキー:なつかしいウィーン
カステルヌオーヴォ=テデスコ:タンゴ
ドビュッシー:小舟で
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
サミュエル・サンダース(ピアノ)
[録音]1978年
《CD23:2台のヴァイオリンのための作品集》
モシュコフスキ:2つのヴァイオリンとピアノのための組曲*
ショスタコーヴィチ:3つのヴァイオリン二重奏曲
プロコフィエフ:2つのヴァイオリンのためにソナタOp.56
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
ピンカス・ズーカーマン(ヴァイオリン)
サミュエル・サンダース(ピアノ*)
[録音]1978年
《CD24》
ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲イ短調Op.102
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(チェロ)
ベルナルト・ハイティンク(指揮)
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
[録音]1979年
《CD25:スパニッシュ・アルバム》
ファリャ:スペイン民族組曲
グラナドス:スペイン舞曲第5番アンダルーサ
ハルファル:ジプシー女の踊り
サラサーテ:ハバネラOp.21-2
サラサーテ:プライェーラ(祈り)Op.23-1
サラサーテ:スペイン舞曲第8番 Op.26-2
サラサーテ:マラゲーニャ Op.21-1
サラサーテ:バスク奇想曲Op.24
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
サミュエル・サンダース(ピアノ)
[録音]1978年
《CD26》
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲ニ短調Op.47
シンディング:ヴァイオリンと管弦楽のための組曲Op.10
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
アンドレ・プレヴィン(指揮)ピッツバーグ交響楽団
[録音]1979年
《CD27:プレイズ・フリッツ・クライスラー Vol.3》
クライスラー:クープラン・スタイルの洗練された貴婦人
シチリアーノとリゴードン
シャミナード:スペインのセレナーデ
クライスラー:クープランの様式によるプロヴァンス風オーバード
クライスラー:ポルポラの様式によるメヌエット
レハール:フラスキータ・セレナーデ
パデレフスキ:メロディ
クライスラー:おもちゃの兵隊の行進曲
チャイコフスキー:アンダンテ・カンタービレ
チャイコフスキー:ハープサルの思い出~無言歌
クライスラー:ディッタースドルフの様式によるスケルツォ
ドヴォルザーク:スラヴ舞曲Op.46-2
パガニーニ:カプリース第20番
クライスラー:シンコペーション
グレインジャー:岸辺のモリー
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
サミュエル・サンダース(ピアノ)
[録音]1975, 1976, 1978年
《CD28:アンドレ・プレヴィン:A Different Kind of Blues》
Look At Him Go
Little Face
Who Reads Reviews
Night Thoughts
A Different Kind of Blues
Chocolate Apricot
The Five of Us
Make Up Your Mind
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
アンドレ・プレヴィン(ピアノ)
ジム・ホール(ギター)
シェリー・マン(ドラムス)
レッド・ミッチェル(ベース)
[録音]1980年
《CD29》
バルトーク:44のヴァイオリン二重奏曲
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
ピンカス・ズーカーマン(ヴァイオリン)
[録音]1978年
《CD30:アンドレ・プレヴィン:It's a Breeze》
It's a Breeze
Rain in My Head
Catgut Your Tongue
It's about Time
Quiet Diddling
A Tune for Heather
Bowing and Scraping
The Red Bar
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
アンドレ・プレヴィン(ピアノ)
ジム・ホール(ギター)
シェリー・マン(ドラムス)
レッド・ミッチェル(ベース)
[録音]1980年
《CD31》
モーツァルト:オーボエ四重奏曲ヘ長調K.370
カール.シュターミッツ:オーボエ四重奏曲変ホ長調Op.8-4
J.C.バッハ:オーボエ四重奏曲変ロ長調
ヴァンハル:オーボエ四重奏曲ヘ長調Op.7-1
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
レイ・スティル(オーボエ)
ピンカス・ズーカーマン(ヴィオラ)
リン・ハレル(チェロ)
[録音]1979年
《CD32》
チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲イ短調Op.50『偉大な芸術家の想い出』
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
リン・ハレル(チェロ)
ウラディーミル・アシュケナージ(ピアノ)
[録音]1980年
《CD33》
コルンゴルト:ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.35
コーヌス:ヴァイオリン協奏曲ヴァイオリン協奏曲ホ短調
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
アンドレ・プレヴィン(指揮) ピッツバーグ交響楽団
[録音]1980年
《CD34》
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.61
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
カルロ・マリア・ジュリーニ(指揮)フィルハーモニア管弦楽団
[録音]1980年
《CD35》
プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第1番ニ長調Op.19
プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第2番ト短調Op.63
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
ゲンナジー:ロジェストヴェンスキー(指揮) BBC交響楽団
[録音]1980年
《CD36》
C.P.E.バッハ:トリオ・ソナタ ト短調
J.C.バッハ:トリオ・ソナタ 変ロ長調
ゴルトベルク:トリオ・ソナタ ハ長調
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
ピンカス・ズーカーマン(ヴィオラ)
テォモシー・エディー(チェロ)
サミュエル・サンダース(チェンバロ)
[録音]1980年
《CD37》
ハチャトゥリアン:ヴァイオリン協奏曲ニ短調
チャイコフスキー(グラズノフ編):瞑想曲 Op.42-1
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
ズービン・メータ(指揮)イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
[録音]1983年
《CD38:バッハ:協奏曲集(トランスクリプションズ)》
J.S.バッハ:
ヴァイオリン協奏曲ニ短調BWV.1052
ヴァイオリンとオーボエのための協奏曲ハ短調BWV.1060*
ヴァイオリン協奏曲ト短調BWV.1056
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン&指揮)
イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
レイ・スティル(オーボエ*)
[録音]1983年
《CD39》
ヴィヴァルディ:
協奏曲集『四季』(全曲)
ヴァイオリン協奏曲ハ短調『疑い』RV.199
ヴァイオリン協奏曲ト短調RV.317
ヴァイオリン協奏曲イ短調RV.356
ヴァイオリン協奏曲イ長調RV.347
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン&指揮)
イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
[録音]1982 1983年
《CD40》
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調Op.64
ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番ト短調Op.26
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
ベルナルト・ハイティンク(指揮)
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
[録音]1983年
《CD41》
アール・キム:ヴァイオリン協奏曲
ロバート・スタラー:ヴァイオリン協奏曲
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
小澤征爾(指揮) ボストン交響楽団
[録音]1983年
《CD42-43》
ブラームス:
ヴァイオリン・ソナタ第1番ト短調Op.78『雨の歌』
ヴァイオリン・ソナタ第2番イ長調Op.100
ヴァイオリン・ソナタ第3番ニ短調Op.108
スケルツォ ハ短調(F-A-Eソナタより)
ハンガリー舞曲第1番(ヨアヒム編)
ハンガリー舞曲第2番(ヨアヒム編)
ハンガリー舞曲第7番(ヨアヒム編)
ハンガリー舞曲第9番(ヨアヒム編)
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
ウラディーミル・アシュケナージ(ピアノ)
[録音]1983年
《CD44》
ヴィヴァルディ:協奏曲集『四季』(全曲)
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン&指揮)
イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
[録音]1982 1983年
《CD45》
ドヴォルザーク:ソナチネ ト長調Op.100
ドヴォルザーク:4つのロマンティックな小品Op.75
スメタナ:わが故郷より
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
サミュエル・サンダース(ピアノ)
[録音]1983年
《CD46-49:ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲全集》
ピアノ三重奏曲第1番変ホ長調Op.1-1
ピアノ三重奏曲第2番ト長調Op.1-2
ピアノ三重奏曲第3番ハ短調Op.1-3
ピアノ三重奏曲第11番ト長調 Op.121a(カカドゥ変奏曲)
ピアノ三重奏曲第4番変ロ長調Op.11『街の歌』
ピアノ三重奏曲第5番ニ長調Op.70-1『幽霊』
ピアノ三重奏曲第10番変ホ長調 Op.44(創作主題による14の変奏曲)
ピアノ三重奏曲第6番変ホ長調 Op.70-2
ピアノ三重奏曲第7番変ロ長調 Op.97『大公』
ピアノ三重奏曲第9番変ホ長調 WoO.38
ピアノ三重奏曲アレグレット(同第8番)
ピアノ三重奏曲変ロ長調WoO.39
ピアノ三重奏曲アレグレット変ホ長調Hess.48
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
ウラディーミル・アシュケナージ(ピアノ)
リン・ハレル(チェロ)
[録音]1979&1984年
《CD50:プレイズ・ジューイッシュ・メロディ》
ユダヤの母
ラビ・エリメレフが陽気になった時
レイゼレ
暖炉に火がともっています
ドイナ
干しぶどうとアーモンド
木が道端に立っている
ア・ドゥダレ
私はどこに行けばよいのでしょうか?
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
ドウ・ゼルツァー(指揮)イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
[録音]1986年
《CD51:クライスラー作品&編曲名演集》
クライスラー:ウィーン奇想曲Op.2
クライスラー:美しきロスマリン
ドヴォルザーク:スラヴ舞曲Op.72-2
クライスラー:ロマンスOp.4
ドヴォルザーク:わが母の教え給いし歌
パガニーニ:常動曲Op.11
クライスラー:テンポ・ディ・メヌエット(プニャーニの様式による)
タルティーニ:イ調のフーガ
クライスラー:カルティエの様式によるシャス
クライスラー:祈る女(マルティーニの様式による)
ラフマニノフ:マルガリータ
クライスラー:愛の悲しみ
グルック:メロディ(精霊の踊り)
ゲルトナー:ウィーンのメロディ
ショパン:マズルカ
クライスラー:愛の喜び
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
サミュエル・サンダース(ピアノ)
[録音]1985年
《CD52》
ブルッフ:スコットランド幻想曲Op.46
ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第2番ニ短調Op.44
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
ズービン・メータ(指揮)イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
[録音]1986年
《CD53-54:バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ》
ソナタ第1番ト短調 BWV.1001
パルティータ第1番ロ短調 BWV.1002
ソナタ第2番イ短調 BWV.1003
パルティータ第2番ニ短調 BWV.1004
ソナタ第3番ハ長調 BWV.1005
パルティータ第3番ホ長調 BWV.1006
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
[録音]1986&1987年
《CD55》
ベートーヴェン:
ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.61
ロマンス ト長調Op.40 / ロマンス ヘ長調Op.50
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
ダニエル・バレンボイム(指揮)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
[録音]1986年
《CD56:ハイフェッツを讃えて~ハイフェッツ編曲名曲集》
ポンセ:エストレリータ
モシュコフスキ:ギターレOp.45-2
ドリゴ:火花のワルツ
ラフマニノフ:ここは素晴らしい場所
ラヴェル:高雅にして感傷的なワルツ
ショパン:ノクターン変ホ長調Op.55-2
プーランク:プロスト
サン=サーンス:白鳥
ガーシュウィン:前奏曲第1~3番
アルベニス:セビーリャOp.47-3
シューマン:予言の鳥
ラモー:リゴードン
アクロン:ヘブライの旋律
パラディス:トッカータ
エルガー:気まぐれ女Op.17
ドビュッシー:ゴリウォーグのケークウォーク
フォスター:故郷の人々
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
サミュエル・サンダース(ピアノ)
[録音]1988年
《CD57》
ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調Op.99
グラズノフ:ヴァイオリン協奏曲イ短調Op.82
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
ズービン・メータ(指揮)イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
[録音]1988年
《CD58:ライヴ・イン・ロシア》
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.35
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
ズービン・メータ(指揮)イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
[録音]1990年
タルティーニ:ヴァイオリン・ソナタ ト短調『悪魔のトリル』
クライスラー:愛の悲しみ
プロコフィエフ(ハイフェッツ編):『3つのオレンジへの恋』~行進曲
ブロッホ:ニーグン
ヴィエニアフスキ(クライスラー編):カプリース イ短調
チャイコフスキー:アンダンテ・カンタービレ
バジーニ:妖精の踊りOp.25
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
ジャネット・グッドマン・グッゲンハイム(ピアノ)
[録音]1990年
《CD59:ドミンゴ&パールマン~トゥゲザー》
トセリ:トセリのセレナーデ
ポンセ:エストレリータ
マスネ:エレジー
カールマン:『チャールダーシュの女王』~あなたは知っていますか
クライスラー:オールド・リフレイン
ラフマニノフ:夜の静けさに
オッフェンバック:ホフマンの舟歌
トスティ:理想
Trad:ダニー・ボーイ
ヘンデル:オンブラ・マイ・フ
ロンバーグ:学生王子のセレナーデ
ゴダール:ジョスランの子守歌
チャイコフスキー:ただあこがれを知るもののみが
R.シュトラウス:明日
ラフマニノフ:美しい人よ、もう私のために歌わないで
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
プラシド・ドミンゴ(テノール)
ジョナサン・テューニック(指揮)ニューヨーク・スタジオ管弦楽団
[録音]1990年
《CD60-61》ベートーヴェン:弦楽三重奏曲集》
弦楽三重奏曲変ホ長調Op.3
セレナード ニ長調Op.8
弦楽三重奏曲ト長調Op.9-1
弦楽三重奏曲ニ長調Op.9-2
弦楽三重奏曲ハ短調Op.9-3
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
ピンカス・ズーカーマン(ヴィオラ) リン・ハレル(チェロ)
[録音]1989~1990年
《CD62》
カステルヌオーヴォ=テデスコ:ヴァイオリン協奏曲第2番Op.66『預言者』
ベン=ハイム:ヴァイオリン協奏曲
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
ズービン・メータ(指揮)イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
[録音]1990年
《CD63》
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.77
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
ダニエル・バレンボイム(指揮)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
[録音]1992年
《CD64-65:ブラームス:ピアノ三重奏曲集》
ピアノ三重奏曲第1番ロ長調Op.8
ピアノ三重奏曲第2番ハ長調Op.87
ピアノ三重奏曲第3番ハ短調Op.101同イ長調 遺作
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
ウラディーミル・アシュケナージ(ピアノ)
リン・ハレル(チェロ)
[録音]1991年
《CD66:愛の挨拶&甘き思い出~ヴァイオリン愛奏曲集》
コレッリ(クライスラー編):ヴァイオリン・ソナタ第12番Op.5-12『ラ・フォリア』
エルガー:愛の挨拶Op.12
スーク:4つの小品~ウン・ポコ・トリステOp.17-3
スーク:4つの小品~ブルレスクOp.17-4
タエイ:ユーモレスク
グラナドス(クライスラー編):スペイン舞曲
ラフマニノフ(ハイフェッツ編):前奏曲第5番
メンデルスゾーン(ハイフェッツ編):無言歌集~甘い思い出Op.19-1
フィオッコ(フッスル編):アレグロ
ドビュッシー(ロック編):レントより遅く
サラサーテ:ホタ・ナヴァーラOp.22-2
フォーレ:子守歌Op.16
ガーシュウィン(ハイフェッツ編):ポーギーとベス
~イット・エイント・ネセサリリー・ソー
アレンスキー:セレナード ト長調Op.30-2
グラス:波の戯れ
ラフマニノフ(ハイフェッツ編):メロディOp.21-9
リムスキー=コルサコフ(ハイフェッツ編):熊蜂の飛行
ドビュッシー(ドゥシュキン編):小組曲~メヌエット
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
サミュエル・サンダース(ピアノ)
[録音]1992年
《CD67:アメリカン・アルバム》
バーンスタイン:セレナード
バーバー:ヴァイオリン協奏曲Op.14
ルーカス・フォス:3つのアメリカの小品
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
小澤征爾(指揮) ボストン交響楽団
[録音]1994年
《CD68:ア・ラ・カルト~ツィゴイネルワイゼン&タイスの瞑想曲》
マスネ:タイスの暝想曲
グラズノフ:マズルカ・オペレクOp.101
ラフマニノフ:ヴォカリーズOp.34-14
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼンOp.20
R=コルサコフ(クライスラー編):ロシアの主題による幻想曲Op.33
グラズノフ:暝想曲Op.32
チャイコフスキー:なつかしい土地の思い出Op.42~スケルツォ
ヴィエニャフスキ:伝説曲Op.17
クライスラー:オールド・リフレイン
サラサーテ:序奏とタランテラOp.43
クライスラー:美しきロスマリン
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
ローレンス・フォスター(指揮)アビー・ロード・アンサンブル
[録音]1995年
《CD69》
ベートーヴェン:ヴァイオリン、チェロとピアノのための三重協奏曲ハ長調Op.56
ベートーヴェン:合唱幻想曲 ハ短調Op.80
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
ヨーヨー・マ(チェロ)
ダニエル・バレンボイム(ピアノ&指揮)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
[録音]1995年
《CD70:イン・ザ・フィドラーズ・ハウス》
イブ・イツイックの家
律法感謝祭のとき
平らな森のワルツ
ウェディング・メドレー(嫁ぎ先の皆さん〜ロシアのシャー〜エプスタイン家)
死霊のシャー
ベッサラビア
婚家へのエスコート
パパとママの踊り
漁師の歌/クレツマティックスのコシドル
いにしえのブルガーと序奏
われらはみな兄弟
ホンガ
ドイナとスコトシュナ
激しいブルガー
精霊たち
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
ドウ・ゼルツァー(指揮)イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
[録音]1986年
《CD71:イン・ザ・フィドラーズ・ハウス・ライヴ》
ブコヴィナ212
レッコ・ネラネ
ドイナ・ナフタル
ブランデーつきのホラ
ヘルシー・ベイビー・ガールのホラ
ゴーレム・タンツ
ホンガ・アンコール
ニンブルガーズ
キスメロン・ニン
仮庵にて
シェローム・アレイクム(平和を汝に)
カイテルマ
アンディズ・ライド
ヘイミシャー・ブルガー(田舎ふうのブルガー)
婚礼の踊り
カーレ・バツェツン(花嫁の着席)
クシドゥル(ハシド派の踊り)
フン・タシュリク(悩みを払い落としなさい)
ア・インゲレ・フン・ポイルン(ポーランドから来た若者)
デ・マーメ・イツ・ゲガンゲン・イン・マルク・アライン(お母さん、市場へ)
行進曲
クレツマー組曲
アレ・ブリダー(われらみな兄弟)
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
アンディ・スタットマン・クレツマー管弦楽団
クレツマー・コンサーヴァトリー・バンド
[録音]1995&1996年
《CD72》
ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲イ短調Op.102
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調Op.64
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
ダニエル・バレンボイム(指揮) シカゴ交響楽団
[録音]1993年
《CD73》
ストラヴィンスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調
プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第2番ト短調Op.63
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
ダニエル・バレンボイム(指揮) シカゴ交響楽団
[録音]1996年
《CD74:子供時代の思い出》
リーディング:ヴァイオリン協奏曲ロ短調Op.35
ザイツ:ヴァイオリン協奏曲第2番Op.13(学習者のためのコンチェルト)
アッコーライ:ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調
C.A.ベリオ:バレエの情景Op.100
ヴィオッティ:ヴァイオリン協奏曲第22番イ短調
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
ローレンス・フォスター(指揮)
ザ・ジュリアード・オーケストラ
[録音]1998年
《CD75》
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第9番イ長調Op.47『クロイツェル』
フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)
[録音]1998年
《CD76》
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番ト長調K.216
モーツァルト:アダージョとフーガ ハ短調K.546
モーツァルト:交響曲第41番ハ長調K.551
[演奏]イツァーク・パールマン(指揮&ヴァイオリン)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
[録音]2002年
《CD77》
プロコフィエフ:ピーターと狼 Op.67
サン=サーンス:動物の謝肉祭
[語り]イツァーク・パールマン
[演奏]ズービン・メータ(指揮)イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
カティア&マリエル・ラベック(ピアノ)
[録音]1982&1983年
プッチーニ:歌劇『トスカ』より(看守役のパールマン)
[演奏]イツァーク・パールマン(看守:バス)
ジェームズ・レヴァイン(指揮)フィルハーモニア管弦楽団
[録音]1980年
《CD78》
シューマン:ヴァイオリン・ソナタ第1番イ短調 op.105
シューマン:幻想小曲集 Op.73
ブラームス:スケルツォ~F.A.E.ソナタより
J.S.バッハ:ヴァイオリン・ソナタ第4番ハ短調 BWV.1017
[演奏]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)
[録音]1998 & 2016年