サイモン・ラトル(指揮) ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

Discography

ラフマニノフ: 合唱交響曲『鐘』&『交響的舞曲』<SACD(ハイブリッド盤)>

Wpcs000012615 lll

ラフマニノフ: 合唱交響曲『鐘』&『交響的舞曲』<SACD(ハイブリッド盤)>

  • ALBUM
  • CD
  • 再販

2013.09.25 発売3,300(税込)WPCS-12615

豊潤たる抒情-重厚にして馥郁たる響きが20世紀のロマンへといざなう
  • 常任指揮者としての就任(2002年)から10年余を経、そのコンビネーションがいよいよ充実と深化をとげているサイモン・ラトル/BPOが2013年来日公演直前にリリースする新作。
  • 前作(日本盤2013年3月リリース)ではストラヴィンスキー3作品のライヴ録音盤をリリースし、ドラマティックかつ豊饒な色彩感を放出したラトル/BPO。今作では、ストラヴィンスキーと同世代にして、作風はまったく対照的な作曲家セルゲイ・ラフマニノフ作品をリリース。また、合唱交響曲『鐘』は、初演から100年を迎える。
  • グレゴリオ聖歌の「怒りの日(ディエス・エイ)」の旋律主題引用が多くの作品にみられるラフマニノフであるが、ここにカップリングされている2曲にもその引用がみられる。
  • チャイコフスキーに心酔していたラフマニノフ。美しく、かつ親しみやすいメロディの人気も高いラフマニノフ。重厚でありながら、哀感ただようその詩的抒情世界を、BPOがうたう!
鐘 作品35

1913年作品。熱狂的な女性ファンからの手紙に、“音楽にとって、とくにラフマニノフのために作られたようなもの”とあったエドガー・アラン・ポーの詩(“人生の四季を鐘に準え描かれた”詩のロシア語訳)に創作意欲を掻き立てられ作曲。ラフマニノフが心酔するチャイコフスキーが滞在したというローマの家で作られ、1913年12月に初演された。ラフマニノフの合唱を含む作品中、傑作として知られ、演奏される機会も多い。初演は、1913年12月13日、ペテルブルク貴族会館にてラフマニノフ(指揮)マリインスキー劇場管弦楽団・合唱団による。

交響的舞曲 作品45

1940年作品。まず2台ピアノのために作られたのちに、オーケストラ版が完成。もともと「幻想的舞曲集」という着想で進められていたが、3楽章からなる「交響的舞曲」として発表。初演は翌1941年1月、ラフマニノフが献呈したオーマンディ(指揮)フィラデルフィア管によって行われた。『何が起こったのか自分でもわからないが、おそらくこれが私の最後のきらめきになるだろう』と自身で語っていたとおり、最後の作品となった。
初演は、1941年1月3日。ユージン・オーマンディ(指揮)フィラデルフィア管。

収録曲

セルゲイ・ラフマニノフ(1873-1943)

合唱交響曲『鐘』 作品35
  1. 第1楽章: アレグロ・マ・ノン・タント(銀の鐘)
  2. 第2楽章: レント(黄金の鐘)
  3. 第3楽章: プレスト(銅の鐘)
  4. 第4楽章: レント・ルグブレ(鉄の鐘)
交響的舞曲 作品45
  1. 第1楽章: ノン・アレグロ
  2. 第2楽章: アンダンテ・コン・モート
  3. 第3楽章: レント・アッサイ-アレグロ・ヴィヴァーチェ-レント・アッサイ;コメ・プリマ-アレグロ・ヴィヴァーチェ

サイモン・ラトル(指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ベルリン放送合唱団(合唱指揮:サイモン・ハルジー)

リユーバ・オルゴナソヴァ(ソプラノ): Tr.2
ドミトリー・ポポフ(テノール): Tr.1
ミハイル・ペトレンコ(バス): Tr.4

録音:2012年11月8-11日(鐘)& 2010年11月4-5日(交響的舞曲)、フィルハーモニー、ベルリン

Amazon
iTunes から入手
TOWER RECORDS ONLINE

Buy

Amazon
TOWER RECORDS ONLINE
HMV&BOOKS online

Download

iTunes から入手

Streaming

Apple Music で聴く

WARNER MUSIC JAPAN SPECIALS