Sergiu Celibidacheセルジュ・チェリビダッケ
Discography
The Munich Years / ザ・ミュンヘン・イヤーズ【輸入盤】
2018.11.02 発売/9029.558154
Bruckner: Symphony No. 4(Vinyl) / ブルックナー:交響曲第4番(アナログLP盤)【輸入盤】
2021.09.03 発売/9029.673108
ダニエル・バレンボイム & セルジュ・チェリビダッケSchumann & Tchaikovsky : Piano Concertos / シューマン、チャイコフスキー:ピアノ協奏曲
2002.11.04 配信/724355741752
Tchaikovsky: Symphony No. 5, Op. 64 (Live, 1991) / チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調Op.64(DOLBY ATMOS対応)
2022.02.25 配信/190296245398
ベルリオーズ:幻想交響曲(UHQCD)
2020.05.27 発売 ¥3,080(税込)/WPCS-28426
セルジュ・チェリビダッケ & ミュンヘン・フィルBerlioz:Symphonie Fantastique(1986) / ベルリオーズ:幻想交響曲(1986年ライヴ)【輸入盤】
2020.05.29 発売/8709.997424
Sergiu Celibidache Conducts Beethoven (Live) / セルジュ・チェリビダッケ・コンダクツ・ベートーヴェン(ライヴ)
2021.05.21 配信/190296678011
125 Year Anniversary Deluxe CD-Box Set / ミュンヘン・フィル創立125周年記念デラックスCDボックス【輸入盤】
2018.10.12 発売/9305.211284
Ravel: Daphnis et Chloe (Suites), La Valse, Le tombeau de Couperin / ラヴェル:ダフニスとクロエ(第1組曲、第2組曲)、ラ・ヴァルス、クープランの墓(UHQCD)
2018.09.26 発売 ¥3,080(税込)/WPCS-28418
セルジュ・チェリビダッケ / Sergiu CelibidacheSibelius: Symphony No.5, Stravinsky: The Firebird / シベリウス:交響曲第5番(1988Live)、ストラヴィンスキー:火の鳥(1982Live)(日本語解説書・日本語帯付き)【輸入盤】
2022.06.03 発売/5452.356025
チェリビダッケの未発表ライヴ録音登場! テンポを大きく振幅させ、鋭い響で感情表現させた「シベリウス」 独特なリズムによるダイナミックな「火の鳥」
セルジュ・チェリビダッケ / Sergiu CelibidacheThe Munich Years / ザ・ミュンヘン・イヤーズ【輸入盤】
2018.11.02 発売/9029.558154
近年最も重要で独創的解釈の指揮者の一人であったチェリビダッケ。完璧主義者であり、コンサートの即時性と聴衆とのライヴ感を好み、レコーディングスタジオで生成された合成音は嫌いました。1979年から1996年のミュンヘン・フィル音楽監督就任中の演奏は、仏教の影響を強く受け、音と空間のバランスを完璧に兼ね備えたものでした。卓越したこの旧EMIからリリースされて話題になった“チェリビダッケ・エディション”は、通常のオーケストラ演奏では考えられない響きの繊細な美しさや大胆なデフォルメの数々が、作品の可能性を改めて考えさせてくれる個性的名演の宝庫です。特にブルックナーやブラームス、ベートーヴェンの演奏にはこれまでにもさまざまな賛辞が寄せられました。このミュンヘン・フィルとの48枚分のCDと、ボーナスディスクとして、1948年にベルリン・フィルと録音した「プロコフィエフ:古典交響曲」を収録。
セルジュ・チェリビダッケ / Sergiu CelibidacheBruckner: Symphony No. 4(Vinyl) / ブルックナー:交響曲第4番(アナログLP盤)【輸入盤】
2021.09.03 発売/9029.673108
近年最も重要で独創的解釈の指揮者の一人であったチェリビダッケによる「ブルックナー4番」の名演が、180gアナログLP盤として限定生産!
ダニエル・バレンボイム & セルジュ・チェリビダッケSchumann & Tchaikovsky : Piano Concertos / シューマン、チャイコフスキー:ピアノ協奏曲
2002.11.04 配信/724355741752
バレンボイムのピアノ独奏と、チェリビダッケ&ミュンヘン・フィルによる、貴重なライヴ音源
セルジュ・チェリビダッケ / Sergiu CelibidacheSchumann: Symphonies Nos. 2 & 3 “Rhenish” - Brahms: Haydn Variations / シューマン:交響曲第2番、第3番「ライン」、ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲
2022.08.12 配信/5054197271380
チェリビダッケ、ミュンヘン・フィルによるドイツ・ロマン派音楽のライヴ、ストリーミング対応のトラック編集、1980-1994録音。
セルジュ・チェリビダッケ / Sergiu CelibidacheMozart: Symphony No. 40 - Haydn: Symphonies Nos. 92 “Oxford”, 103 “Drumroll” & 104 “London” / モーツァルト:交響曲第40番; ハイドン:交響曲第92番「オクスフォード」、第103番「太鼓連打」、第104番「ロンドン」
2022.07.08 配信/5054197231278
ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団の大所帯での演奏を敢行し、徹底的にアンサンブルを整える完璧主義者だったチェリビダッケの演奏は、オーケストラから精緻なアンサンブルを引き出すことに成功した名盤。
セルジュ・チェリビダッケ / Sergiu CelibidacheTchaikovsky: Symphony No. 5, Op. 64 (Live, 1991) / チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調Op.64(DOLBY ATMOS対応)
2022.02.25 配信/190296245398
派手さや演奏効果の面に傾きがちなチャイコフスキーの5番ですが、チェリビダッケの手にかかると外面的な空虚さは無縁となります。ゆったりとしたテンポと意味深い表情が強大な説得力を生み出しています。見栄や効果とは無縁な、充実した音世界。チェリビダッケならではの音楽世界がここに展開されています。 DOLBY ATMOS、空間オーディオ配信対応
セルジュ・チェリビダッケ / Sergiu Celibidacheベルリオーズ:幻想交響曲(UHQCD)
2020.05.27 発売 ¥3,080(税込)/WPCS-28426
ミュンヘン・フィルのレジェンダリーな演奏による初の「幻想交響曲」
セルジュ・チェリビダッケ & ミュンヘン・フィルBerlioz:Symphonie Fantastique(1986) / ベルリオーズ:幻想交響曲(1986年ライヴ)【輸入盤】
2020.05.29 発売/8709.997424
正規盤初登場!チェリビダッケの、1986年6月28日の『幻想交響曲』圧巻ライヴ! ミュンヘン・フィルとセルジュ・チェリビダッケによる素晴らしい遺産が、またミュンヘン・フィル・レーベルより発売となります。1979年6月に首席指揮者に就任し、17年間この地位を務めたチェリビダッケ。今日のミュンヘン・フィルの世界的な名声を築いた、オーケストラを作る上で不可欠な要素でした。そして、今日ミュンヘン・フィルは国際的に高く評価されるオーケストラとなっています。 1986年といえばこの年の10月に、チェリビダッケ&ミュンヘン・フィルが来日し、ブラームス、ムソルグスキー、ブルックナーを演奏し、伝説的演奏を日本に残しました。この録音はその4か月前のミュンヘンでのライヴ録音となります。これまでチェリビダッケの幻想交響曲は、1960年代のスウェーデン放送響、トリノRAI交響楽団によるものがありましたが、1986年という比較的新しい時期の濃厚な演奏を聴くことができます。第2楽章の美しき管楽器のメロディと動き回るヴァイオリンの掛け合いの緻密さ。第4楽章の断頭台へのかなりテンポの遅い行進。最終楽章でのトロンボーンの柔らかい音色による他の指揮者には無い独特な解釈、猛烈なアッチェランドをかけて突進するフィナーレなど、全曲で演奏時間約60分というチェリビダッケを全面的に受け入れたミュンヘン・フィルと、そこから出る妥協を許さない断固たる姿勢による、音楽の可能性を徹底して突き詰めた正に音のドラマがここに記録されています。 この発売のために、ミュンヘン・フィル所蔵のオリジナルのアナログ・マスターテープより24bitリマスターを行い、さらに最近ECMの監修の下でマスタリングを担当し、キース・ジャレットの諸作にかかわってきたエンジニア、クリストフ・スティッケル氏が最終マスタリングを担当し、ライヴの緊迫感ある演奏が甦っています。 (演奏後の拍手入り)
セルジュ・チェリビダッケ / Sergiu CelibidacheSergiu Celibidache Conducts Beethoven (Live) / セルジュ・チェリビダッケ・コンダクツ・ベートーヴェン(ライヴ)
2021.05.21 配信/190296678011
ルーマニア出身の偉大な指揮者チェリビダッケが長期間指揮者として携わった公演は旧EMIレーベルから発売されその評価を高めた。そのテンポ感は独特のものとされ神秘的ともいえる演奏が残され、ベートーヴェンの交響曲第2番~第9番をまとめてデジタル発売。デジタル配信用に、拍手や曲間が整理されている。1987-1996年録音。
セルジュ・チェリビダッケ / Sergiu Celibidache125 Year Anniversary Deluxe CD-Box Set / ミュンヘン・フィル創立125周年記念デラックスCDボックス【輸入盤】
2018.10.12 発売/9305.211284
《正規初出音源を含む、ミュンヘン・フィル創立125年記念ボックス》 125年の歴史を持つミュンヘン・フィルは、ドイツの音楽、数多くの作曲家との緊密な関係から恩恵を受けています。ミュンヘン・フィルは戦後1944年にできたバイエルン放送響に比べるとぐっと歴史が古く、1893年創設。ブルックナーの弟子のレーヴェやハウゼッガーといった歴史的大家が首席指揮者として師の音楽の普及に努め、特にブルックナーとマーラーの作品は関係が深く、マーラーが自身の指揮で交響曲第4番や第8番を初演、さらにその弟子のワルターが「大地の歌」を初演など、歴史に彩られたオーケストラです。近年の音楽監督には、ルドルフ・ケンペ、セルジウ・チェリビダッケ、ジェームズ・レヴァイン、クリスティアン・ティーレマン、ロリン・マゼールらが、そして2015年9月からは、ワレリー・ゲルギエフは就任し、その歴史を重んじながらも独自のプログラム組み上げ、話題を呼んでいます。 そのミュンヘン・フィルの歴史的名演奏のライヴが収録された、創立125周年にふさわしいボックスを限定盤として発売いたします。音楽監督に就任した指揮者以外にも関係の深かった、宇野功芳氏が絶賛したクナッパーツブッシュの超絶「英雄」をはじめ、フリッツ・リーガー、オイゲン・ヨッフム、ズービン・メータ、ホルスト・シュタイン、そしてギュンター・ヴァントらによる貴重な正規ライヴ音源なども収録されています。 これらの音源は、ミュンヘン・フィルとバイエルン放送の共同所有によるオリジナル・マスターテープより、新たなるマスタリングを行っています。様々なレーベルの録音やリマスターなどを務めるエンジニア、クリスティアン・シュタルケ氏らがオリジナル・マスターテープからの96kHz/24bitリマスターを行い、さらに、最近ECMの監修の下でマスタリングを担当し、キース・ジャレットの諸作にかかわってきたエンジニア、クリストフ・スティッケル氏が最終マスタリングを担当し、ライヴの緊迫感ある演奏が甦っています。 他社から発売されている隣接権切れ音源も含まれておりますが、現在における唯一の正規音源となります(CD8-9を除く)。今回のこのBOXの発売によって、最新技術でのオリジナル・マスターテープに残された貴重な記録が再現されています。 多くのレアな写真入りの、125ページブックレット付。
セルジュ・チェリビダッケ / Sergiu CelibidacheRavel: Daphnis et Chloe (Suites), La Valse, Le tombeau de Couperin / ラヴェル:ダフニスとクロエ(第1組曲、第2組曲)、ラ・ヴァルス、クープランの墓(UHQCD)
2018.09.26 発売 ¥3,080(税込)/WPCS-28418
【ミュンヘン・フィル創立125周年】 ミュンヘン・フィルの首席指揮者チェリビダッケの正規マスター盤