Ton Koopmanトン・コープマン
Discography
Handel: Messiah, HWV 56 / ヘンデル:メサイア
2021.07.16 配信/190296546846
Ton Koopman Conducts Bach / トン・コープマン・コンダクツ・バッハ
2021.05.07 配信/190296687099
Biber: Missa salisburgensis / ビーバー:53声部のザルツブルク大聖堂のためのミサ
2021.02.12 配信/190295003883
Bach: Die Kunst der Fuge, BWV 1080 / バッハ:フーガの技法
2021.02.05 配信/190295013714
Bach: The Art of Fugue, BWV 1080 / バッハ:フーガの技法
2021.02.05 配信/190295013707
Telemann: Tafelmusik / テレマン:ターフェルムジーク(抜粋)
2021.01.29 配信/190295023874
Biber: Requiem a 15 & Vesperae a 32 / ビーバー:15声のレクイエム、32声の晩課
2021.01.22 配信/190295035792
Bach: French Suites, BWV 812 - 817 / J.S.バッハ:フランス組曲(全曲)
2021.01.15 配信/190295036362
Mozart: Requiem, K. 626 / モーツァルト:レクイエム
2020.12.04 配信/190295076900
Bach: Mass in B Minor, BWV 232 / バッハ:ミサ曲ロ短調
2020.11.20 配信/190295087692
トン・コープマン / Ton KoopmanHandel: Messiah, HWV 56 / ヘンデル:メサイア
2021.07.16 配信/190296546846
ヘンデルの最も有名な大作 《メサイア》 のコープマン盤が復活です。 弦楽5部で9人という小編成のオケに、イギリスの誇る精鋭合唱団ザ・シックスティーン (ここではソプラノを増強した18人編成) が参加。 大成功を収めたリミニとユトレヒトの音楽祭におけるライヴで、生彩豊かな演奏です。
トン・コープマン / Ton KoopmanMozart: Eine kleine Nachtmusik, Serenata notturna & Symphony No. 43 / モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク、セレナータ・ノットゥルナ、交響曲第43番
2021.05.28 配信/190296668623
トン・コープマンによって設立された、当時の時代の楽器を演奏する世界的アンサンブルの1つであるアムステルダム・バロック管弦楽団は、古楽に優れているだけではありません。 その音色の暖かさと滑らかさは、この輝かしく陽気な作品のアルバムを見事に示しているように、モーツァルトの音楽とよく一致しています。
トン・コープマン / Ton KoopmanTon Koopman Conducts Bach / トン・コープマン・コンダクツ・バッハ
2021.05.07 配信/190296687099
コープマンによる、バッハの究極の魅力がいっぱいの管弦楽&協奏曲集。現代におけるバッハ演奏の第一人者コープマンによるこの録音は、様々な奏者の多彩な名人技、愉悦感と生命力にあふれており、コープマンの即興的なチェンバロも聴きものです。
トン・コープマン / Ton KoopmanBiber: Missa salisburgensis / ビーバー:53声部のザルツブルク大聖堂のためのミサ
2021.02.12 配信/190295003883
初演は、1682年にザルツブルク大聖堂とされている、53声部で構成される大曲。 速いテンポと高いピッチ、盛大な残響のなかを、透明感あふれる室内楽が縦横にこだまする。初演と同じくザルツブルク大聖堂にて収録された、記念碑ともいえる録音。
トン・コープマン / Ton KoopmanBach: Die Kunst der Fuge, BWV 1080 / バッハ:フーガの技法
2021.02.05 配信/190295013714
《フーガの技法》は、演奏する楽器さえ指定せずに、「フーガ」という当時の作曲様式を徹底して追求した作品で、バッハの絶筆のひとつと言われています。 ひとつの「小宇宙」ともいうべき荘厳さを持ち、音楽史上特筆すべき特異性を有するこの作品は、絶壁のように演奏家の挑戦意欲をかき立てます。当代最高のバッハ演奏家コープマンと夫人のティニ・マトーのチェンバロ2台による刺激に満ちた再現 。
トン・コープマン / Ton KoopmanBach: The Art of Fugue, BWV 1080 / バッハ:フーガの技法
2021.02.05 配信/190295013707
《フーガの技法》は、演奏する楽器さえ指定せずに、「フーガ」という当時の作曲様式を徹底して追求した作品で、バッハの絶筆のひとつと言われています。
トン・コープマン / Ton KoopmanTelemann: Tafelmusik / テレマン:ターフェルムジーク(抜粋)
2021.01.29 配信/190295023874
ピリオド楽器名手らが集められたアムステルダム・バロック管弦楽団員によって、テレマンの極上のアンサンブルが披露された名演集 「バロック・ミュージック」シリーズ発売。宴会の最中に演奏される祝祭的作品の爽快な演奏。この作品をヘンデルは大変称賛して、組曲TWV 55:D1の第1エアを自身のオルガン協奏曲HWV 309に再使用したりしている。本録音ではアンドルー・マンゼ、モニカ・ハジェット、アリソン・バリーによる3つのヴァイオリンのための協奏曲も含まれる。1985年録音。
トン・コープマン / Ton KoopmanBiber: Requiem a 15 & Vesperae a 32 / ビーバー:15声のレクイエム、32声の晩課
2021.01.22 配信/190295035792
トン・コープマンはバッハとブクステフーデで知られるが、ハインリヒ・イグナツ・ビーバーは彼が最も親和性を感じる作曲家だった。コープマンが先駆者としていずれも初録音した2曲で、創設されたばかりの合唱団とのユトレヒトのアーリー・ミュージック・フェスティヴァルでのライヴ、1992年録音。
トン・コープマン / Ton KoopmanBach: French Suites, BWV 812 - 817 / J.S.バッハ:フランス組曲(全曲)
2021.01.15 配信/190295036362
コープマン巧みな装飾音が新鮮な、どこまでも楽しませる「フランス組曲」を1枚に収録した全曲集。憂いをおびた典雅な音色、颯爽と華やいだ気分などを見事に弾き分けた名演。
トン・コープマン / Ton KoopmanMozart, WF Bach, Couperin & Soler: Music for 2 Harpsichords / チェンバロ・デュエットの花束~ モーツァルト、WFバッハ、アルマン=ルイ・クープラン、ソレール:2台のチェンバロのための音楽
2020.12.11 配信/190295064754
コープマンと夫人であるティニ・マトーによる、華麗にして典雅、チェンバロ2台の会話が紡ぐ極上のひととき。
トン・コープマン / Ton KoopmanMozart: Requiem, K. 626 / モーツァルト:レクイエム
2020.12.04 配信/190295076900
宇野功芳氏が、「モーツァルトのレクイエムのベストの演奏」と絶賛した演奏。すべての贅肉をそぎ落とし、独唱、合唱、管弦楽の異次元の美しさが広がる名演。
トン・コープマン / Ton KoopmanBach: Mass in B Minor, BWV 232 / バッハ:ミサ曲ロ短調
2020.11.20 配信/190295087692
コープマンが40代の終わりにエラート・レーベルにセッション・レコーディングしたバッハの3つの大作にひとつ。 コープマンといえば、カンタータ全集、オルガン曲全集など膨大な数のバッハ録音をおこなっていることでも有名ですが、今回まとめられた3つの宗教大作の演奏は、音質条件に恵まれていることもあって、それらの中でも最高のクオリティを示すものに数えられています。 当時のコープマンならではの強い集中力で取り組まれたこれらの演奏は、オリジナル楽器オーケストラによるやわらく透明度の高い響きから生み出される繊細な音色に特徴があり、高度な合唱のコントロールや表情豊かな通奏低音も含めて非常に見事なバッハ・サウンドを聴かせてくれるのが印象的。 そのピリオド・サウンドを縦横に活かし、しなやかで曲線的、陰影に富む音楽を築き上げるコープマンの手腕には実に素晴らしいものがあります。